解決済みのお問合せの一例をご紹介します。
(読みやすくするため、一部 言い回しや表現を編集しております)
例 1:自営業さん(同様のお問合せ多数)
Wordって画像一つ入れて好きに動かすことすらできないので ずっと使っていなかったのですが、「やっぱり文書はWord」と聞いて そろそろ逃げてばかりもいられないのかなって思っています。
Wordはほとんど初心者ですが、宜しくお願いします。
例 2:自営業 30代男性
これから論文を作るので、見出しや目次の使い方を知っておきたいです。論文は学生時代に作りましたが、今回はWordをよく知ったうえで 効率よく作りたいと思います。
表も何となく使っていますが、使い方がはっきりしないまま利用している感じなので、この際しっかり理解しておきたいと思います。
例 3:自営業 50代男性
仕事で公用文書を作ることが多いのですが、自己流なのでそれなりです。
見出しや文章の始まる位置がズレていたり、見出しの書式が統一されていなかったり、また、文が長くなるほど文章の移動や組換えもややこしくなって間違えやすく、印刷してからそれらに気づくことが多いので手間ばかりかかっています。
一度プロに相談した方がいいのではないかと思うようになり、この度ご連絡をしました。
Word ワード 他にも…
例 1:自営業さん(同様のお問合せ多数)
棚卸表とか収支表がエクセルでできたらいいのにって思っているんですけど、
実は恥ずかしいことに、在庫とか仕入れの表が手書きなんです。
計算とか全然わからなくても、作り方とか教えてもらえるんですか?
例 2:女性
人からエクセルの表を貰ったのですが、「入力すればいいだけ」と言われたけれどよくわかりません。
恥ずかしくて くれた本人には言えず(笑)そんな相談にも乗ってもらうことはできるでしょうか。
例 3:中小企業にお勤め 40代女性
ピボットテーブルを使ってデータをまとめたいのですが、基礎が解っていないからか必要なデータを上手くまとめられません。
ちょっと急いでいて(週明けに提出したい)もし土日で何とかしていただければお願いしたいです。
Excel エクセル 他にも…
例 1:自営業 50代男性
大手企業のプレゼンを見ていると こういうの(ある手法)がよく使われていますよね? どうやっているのか知りたいです。
あと、スライド100枚近くになることがあって、書式を変えたときなんかすごく手間ですよね? あれ一括で何とかする方法とかあるんでしょうか?
例 2:大手企業にお勤め 30代女性
会社で部署ごとにプレゼンをすることになって、私がスライドショーを作る担当になってしまいました。
自分で作ってみたのですが、全然イケてなくて焦っています。
どこをどう直したらいいとか、アドバイスをもらえるようなレッスンはしていただけるのでしょうか。
PowerPoint パワーポイント 他にも…
個人店・サロン様にピッタリの、
ラベルづくり、グッズ作成サポートも喜ばれてます (^▽^)
Officeソフト
ホームページ作成
そのほか
※ WordPress、Adove製品、CADはサポートしておりません。